一部PR含

【2025年1月】夫と高校生の子のお弁当記録

くらし
こんな記事です
  • 夫と高校生の子のお弁当を写真で記録しています
  • 見栄えはあまり重視してません
  • 朝6時からお弁当を作るモチベ維持のための記録です

1月は食材の高騰も幾分落ち着いた?

年も明け会社や学校が再開。お弁当作りも復活するわけですが、年末年始よりは肉魚野菜の価格は一息ついた感があります。普段より高カロリーで味付けの濃いものを多く食べていたので、徐々に普段通りに戻していきます。

とはいえ、電子レンジもストーブも使えない高校生のお弁当には限界が。冷蔵できない夏場よりはましですが、できれば温かいもの食べさせてやりたいものですが。。本人は全く気にしてないようです。まあ、たまに学食や購買を利用したり、帰り道で総菜パンを買ったりしているのでいいかな。

夫は夕飯が遅くなるので、夕方に職場で小腹を満たすためにおにぎりも追加。帰宅後は野菜中心で軽めに食事。このスタイルが体の調子がいいそうです。

コメント

error: 著作権は作者に帰属します
タイトルとURLをコピーしました